ミニチュア湯呑と茶托の作り方

湯呑と茶托の作り方

こんにちは、ミニコです。

今回はミニチュア湯呑と茶托の作り方を説明させていただきます。
作り方の動画もあるのでよろしければそちらもご参照ください。

動画内で使用したもの

  1. 素材
    • ヒノキ丸棒(直径8mm)
    • ヒノキ丸棒(直径12mm)
    • プラ板(0.3mm厚)
    • プラ棒パイプ(直径3.2mm、内径1.9mm)
    • MDF
    • UVクラフトレジン液
  2. 着色&着彩&コーティング関連
  3. 工具
  4. 接着剤
    • タミヤセメント(流し込みタイプ)
  5. その他道具
  6. 家電

まず、上記の材料、道具をお手元にご用意ください。

STEP1 原型を作る

STEP1 原型を作る STEP1 原型を作る2

旋盤に「ヒノキ丸棒(直径8mm)」をセットして、「木工旋盤バイト」で湯呑の形に削り、原型を作ります。

どこまで削るか、鉛筆などで印をつけておくと良いです。
旋盤がない場合は、ヤスリで削って原型を作ります。
STEP1 原型を作る3

お次は「ヒノキ丸棒(直径12mm)」をセットして、湯呑の原型と同様に、茶托の原型を作ります。

STEP2 型を取る

STEP2 型を取る1

ヒートプレスで「プラ板(0.3mm厚)」を変形させて、型を取っていきます。まずは、湯呑の原型を写真の様に「ひっつき虫」で固定します。

STEP2 型を取る2

真ん中に四角い穴をあけたMDF2枚の間に「プラ板(0.3mm厚)」を挟み、目玉クリップでとめます。「ヒートガン」でプラ板を熱します。

STEP2 型を取る3

よく熱したら、原型にプラを押し当てていきます。

STEP2 型を取る4

変形させたプラの余分な部分を「エッチングバサミ」でざっくりカットします。

STEP2 型を取る5

ざっくりカットしたら、原型にプラを再度かぶせます。際の部分にハサミを沿わせてカットしていきます。

STEP2 型を取る6

茶托のプラ加工は「スポンジゴム」を下に置いて、「ヒートガン」でプラ板を熱します。その上に原型を押し当てて変形させます。

STEP2 型を取る7

湯呑と同様に「エッチングバサミ」でカットします。

STEP3 糸底を作る

STEP3 糸底を作る1 STEP3 糸底を作る2

「プラ棒パイプ(直径3.2mm、内径1.9mm)」をデザインカッターでカットして、糸底を作ります。

STEP3 糸底を作る3

湯呑の底部分に「タミヤセメント(流し込みタイプ)」で接着します。

STEP4 やすりをかける

STEP4 やすりをかける1

湯呑のやすりがけをします。原型にプラを被せて、水をつけた耐水ペーパーで糸底にやすりをかけます。

STEP4 やすりをかける2

湯呑の淵にやすりをかける時は、「ひっつき虫」を持ち手の様にしてかけます。

STEP4 やすりをかける4

茶托も同じ様に耐水ペーパーでやすりをかけます。

STEP4 やすりをかける6

最後に湯呑と茶托を「スポンジやすり」にかけました。

STEP5 着彩する

STEP5 着彩する1 STEP5 着彩する2

爪楊枝に「ひっつき虫」をつけて、そこに湯呑と茶托のプラを固定します。
そして「Mr.レベリングうすめ液」で薄めた「Mr.サーフェイサー」を塗布します。片面が乾燥したら、反対側も塗布して乾燥させます。

STEP5 着彩する3

サーフェイサーが乾燥したら、色をのせていきます。
色は「Mr.カラー(ホワイト、イエロー)」と「Mr.レベリングうすめ液」を混ぜてクリーム色を作りました。
サーフェイサーと同じように両面に塗布して乾燥させます。

STEP6 お茶を淹れる

STEP6 お茶を淹れる1

湯呑にレジンでお茶を淹れていきます。まず、適当なプラ板に両面テープをつけて、その上に湯呑を固定させます。

STEP6 お茶を淹れる2

「UVクラフトレジン液」を「シリコン調色パレット」に出し、「宝石の雫(イエローグリーン、イエロー)」を「調色スティック」で混ぜて、緑茶の色を作ります。

STEP6 お茶を淹れる3

混ぜたときに気泡が入ったので、「ヒートガン」で熱して気泡を飛ばします。

STEP6 お茶を淹れる4

「調色スティック」で丁寧に湯呑にレジンを入れます。

STEP6 お茶を淹れる5 STEP6 お茶を淹れる6

「UVクリスタルランプ」で硬化させて完成です。

ミニチュア湯呑と茶托の完成

ミニチュア湯呑と茶托の完成

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
茶器のデザインですが、北欧っぽく仕上げてみました(笑)

今回の作品は少し前に作った、三色団子、桜餅、スクエアプレートに合わせて作っています。
桜餅や三色団子をのせる皿が青みが買ったグレーだったので、茶器の色はその色に合いそうなクリーム色にしました。

少しでも参考になったなら嬉しいです。動画もよろしくお願いします。

動画

minicoのミニチュア

About Me

minico(ミニコ)

1/12サイズのミニチュアをメインに制作しています。「ミニチュアで見る人をニコっとさせたい」ブランド名のminicoはそんな思いから名付けました。
少しでも皆様にミニチュアの魅力がお伝えできればと思います。

お問い合せはこちら