ミニチュア菓子鉢の作り方

ミニチュア菓子鉢の作り方

こんにちは、ミニコです。

今回はミニチュア菓子鉢の作り方を説明させていただきます。
作り方の動画もあるのでよろしければそちらもご参照ください。

動画内で使用したもの

  1. 素材
    • プラ板(1mm厚)
  2. 粘土
    • ラドール(石塑粘土)
  3. 着色&着彩&コーティング関連
    • Mr.サーフェイサー1000
    • Mr.カラー(白、青、緑)
    • 手袋
  4. 工具
  5. その他道具
    • ベビーオイル
    • 定規
    • シャーペン
    • テンプレート円定規
    • やすり
    • スポンジやすり
    • 爪楊枝
    • ひっつき虫
  6. 家電
    • ミニルーター
    • 塗装ブース
    • エアブラシ
まず、上記の材料、道具をお手元にご用意ください。

STEP1 粘土の準備

STEP1 粘土の準備1

1mm厚のプラ板を用意します。

STEP1 粘土の準備2

左右にプラ板を5枚ずつ重ねて置きます。

5mm厚の物を置いて頂ければ他の素材でも構いません
STEP1 粘土の準備3

粘土が剥がれやすくするために、ベビーオイルをプレスや作業台に塗っておきます。

STEP1 粘土の準備4

ラドール(石塑粘土)をプレスしてよく乾燥させておきます。

STEP2 粘土を削る

STEP2 粘土を削る1

乾燥した粘土に、定規とシャーペンで目印を付けます。

STEP2 粘土を削る2

テンプレート(円定規)で印をつけます。

STEP2 粘土を削る3

少し小さいサイズでまた印をつけます。

STEP2 粘土を削る4

表面に印をつけ終わりました。

STEP2 粘土を削る5

カッターやのこぎりで不要な粘土をカットしていきます。

STEP2 粘土を削る6

さらにやすりで整えていきます。

STEP2 粘土を削る7

1mm厚のプラ板にシャーペンを沿わせて、側面に印をつけます。

STEP2 粘土を削る8

両面から側面に印をつけました。

STEP2 粘土を削る9

裏面にテンプレート(円定規)で印をつけます。

STEP2 粘土を削る10

ミニルーターで目印を見ながら削っていきます。

STEP2 粘土を削る11 STEP2 粘土を削る12

両面削ったら、側面をスポンジやすりで滑らかにしていきます。

STEP2 粘土を削る13

ミニルーターで中央を削って器の形にしていきます。

STEP2 粘土を削る14 STEP2 粘土を削る15

スポンジやすりをピンセットで挟んで、整えていきます。

STEP3 塗装する

STEP3 塗装する1

爪楊枝にひっつき虫をつけて、削った粘土を固定します。

STEP3 塗装する2

サーフェイサーを吹き付けていきます。片面が乾燥したら裏面も同様に吹き付けて乾燥させます。

STEP3 塗装する3

Mr.カラーの白、緑、青を混ぜて作りたい色にしておきます。

STEP3 塗装する4

エアブラシで塗料を吹き付けて、乾燥したら裏面も吹き付けます。乾燥したら完成です。

ミニチュア菓子鉢の完成

ミニチュア菓子鉢の完成3

以前に作ったみかんと煎餅を入れてみました。菓子鉢って目につくところに置かれているから、ついつい私はお菓子を食べ過ぎてしまいます。

動画

minicoのミニチュア

About Me

minico(ミニコ)

1/12サイズのミニチュアをメインに制作しています。「ミニチュアで見る人をニコっとさせたい」ブランド名のminicoはそんな思いから名付けました。
少しでも皆様にミニチュアの魅力がお伝えできればと思います。

お問い合せはこちら