お味噌汁の作り方
こんにちは、ミニコです。
今回はミニチュアお味噌汁の作り方を説明させていただきます。
作り方の動画もあるのでよろしければそちらもご参照ください。
動画内で使用したもの
まず、上記の材料、道具をお手元にご用意ください。
お味噌汁の作り方
塗料皿に両面テープを貼り、お椀を固定します。
※お椀の作り方は「お椀の作り方」を参考にしてください
シリコン色調パレットにUVクラフトレジン液とアクリル絵の具(黄土)を入れて、爪楊枝でしっかりと混ぜます。
ヒートガンをレジンにあてて、気泡を抜きます。
お椀の1/3程度レジンを入れて硬化させます。
硬化したらお椀の中に具材を入れていきます。今回は豆腐とわかめとねぎを用意しました。
※それぞれの作り方はリンクをクリックしてご覧ください。
レジンを数滴入れて、わかめと豆腐を入れて整えます。
一度硬化させます。
硬化したらさらにレジンと具材を入れて硬化させます。
硬化したらレジンのみを入れて整えて硬化させます。
硬化したらレジンを中心に少量つけてねぎをレジンに付着させて整えます。
※ねぎをすくう時は色調スティックを使うと作業しやすいです
整えたら硬化させて完成です。
ミニチュアお味噌汁の完成
今回はお味噌汁を作ってみました。お椀や具材の作り方は関連動画を参考に作ってみてくださいね。
具材として豆腐、わかめ、ねぎを用意しましたが、皆さんの好きな具材を作って入れてもいいですね。なめこのお味噌汁とかも私は好きです。