
スプーンの作り方
こんにちは、ミニコです。
今回はミニチュアスプーンの作り方を説明させていただきます。
作り方の動画もあるのでよろしければそちらもご参照ください。
動画内で使用したもの
- 素材
- アルミ板(0.3mm厚)
- 工具
- カッター
- ケガキ針
- ペンチ
- ダイヤモンドヤスリ
- 成形道具
- 球体細工棒
- 細工棒
- その他道具
- 定規
- スポンジやすり(#800-1000)
- 金属磨きクロス
まず、上記の材料、道具をお手元にご用意ください。
STEP1 素材の準備

「アルミ板(0.3mm厚)」を4mm幅にカッターでカットします。

定規をアルミ板に添えて折り曲げます。

さらに12mmでカットして、4mm×12mmで切り出しました。
STEP2 ざっくりカット


自分の作りたいスプーンの形をアルミ板に書いていきます。今回は「ケガキ針」を使って印をつけました。油性ペンなどで印をつけても大丈夫です。

印に沿わせて、カッターで深く切り込みを入れます

ペンチで挟んで、切り込みを入れた部分を切り離します。
STEP3 やすりがけ

「ダイヤモンドヤスリ」を使って、全体的に形を整えます。

スポンジやすりを全体にかけます
STEP4 変形させる

「金属磨きクロス」の上にアルミを置いて、さらにその上に「球体細工棒」を押し当てて、スプーンのカーブを作ります。

細工棒を使って持ち手の根本部分をカーブさせます。
STEP5 磨く

「金属磨きクロス」で全体を磨いていきます。

完成しました。
ミニチュアスプーンの完成

いかがでしたでしょうか?
今回使用したアルミ板は、比較的柔らかく加工しやすいものです。
加工しやすいのでスプーンのカーブなどもつけやすいです。
使っている道具や工具は、比較的手に入りやすいものばかりですので、是非皆さんもお試しください。