ミニチュアフードの煎餅の作り方

海苔煎餅の作り方

こんにちは、ミニコです。

今回はミニチュアフード煎餅の作り方を説明させていただきます。
作り方の動画もあるのでよろしければそちらもご参照ください。

動画内で使用したもの

  1. 粘土
  2. 着色&着彩
  3. その他道具
    • グロスバーニッシュ
    • バキュームフォーマー
    • ヒートガン
    • クリップシーラー
    • はさみ
    • カッター
    • 彫刻刀(丸刀)
    • 定規
    • ピンバイス
    • ピンセット
    • カッティングマット
    • クリアファイル
    • ボンド
    • タミヤセメント
    • Mr.マークセッター
    • やすり
    • 塩ビ板
    • プラ板
    • 爪楊枝
    • のし棒
    • ラップ
    • アルミホイル
    • 穴あけポンチ
    • 両面テープ
    • 薄紙
    • パフ
    • 転写シート
    • 厚紙
    • 透明フィルム
    • 綿棒
まず、上記の材料、道具をお手元にご用意ください。

STEP1 粘土の準備

STEP1 粘土の準備1

グレイスの樹脂風粘土と軽量粘土を混ぜます。

STEP1 粘土の準備2 STEP1 粘土の準備3

アクリル絵の具(白、茶、黄)を粘土に混ぜて、煎餅のベースの粘土を作ります。

STEP2 成形する

STEP2 成形する1

粘土をのし棒で均一に伸ばします。

STEP2 成形する2

乾燥しないようにラップをかぶせます。

STEP2 成形する4

アルミホイルをくしゃくしゃにして、穴あけポンチでくり抜いた粘土を両面に押し当てていきます。成形したら乾燥させておきます。

STEP2 成形する6

くり抜いた後に残った粘土をチャック袋に入れて、さらに水を入れて溶かしておきます。

STEP2 成形する8

豆腐の空き容器などに両面テープを貼って、乾燥した粘土を固定していきます。

STEP2 成形する9

溶かしておいた粘土を、爪楊枝で丁寧につけていきます。これが煎餅のふくらみになります。

STEP3 パーツを作る

STEP3 パーツを作る1

煎餅につける海苔を作っていきます。アクリル絵の具(黒、青、緑)で色を作ります。

STEP3 パーツを作る2

ラぷの上に置いた薄紙に着色し、乾燥させます。

STEP3 パーツを作る3

乾燥したら、その上にグロスバーニッシュを筆で塗りツヤを出していきます。

STEP4 着彩する

STEP4 着彩する1

アクリル絵の具(黒、赤、黄)を混ぜて、煎餅の焼き色を作っていきます。

STEP4 着彩する2

爪楊枝の先端に化粧用のパフを固定した道具で着彩していきます。片面を塗って乾燥したら、裏面も同様に着彩して乾燥させます。

STEP5 コーティング

STEP5 コーティング1

グロスバーニッシュでツヤを出します。こちらも同様パフを使って塗っていきます。乾燥したら裏面もコーティングし、乾燥させます。

STEP6 パーツを接着する

STEP6 パーツを接着する1

作った海苔をカットします。

STEP6 パーツを接着する3 STEP6 パーツを接着する4

ボンドで煎餅に接着します。

STEP7 パッケージ

STEP7 パッケージ2

プラ板を2枚カットして、タミヤセメントで接着します。

STEP7 パッケージ3

接着したらやすりで側面を全て整えていきます。

STEP7 パッケージ4

4つ角は角丸になるように整えます。

STEP7 パッケージ5

先ほどカットしたプラ板より一回り大きいサイズでプラ板をカットしてください。

STEP7 パッケージ7

タミヤセメントで貼り付けておいた2枚と接着していきます。

STEP7 パッケージ8

ピンバイスでプラ板に穴をあけていきます。

STEP7 パッケージ9

バキュームフォームで塩ビ板で型を取っていきます。木の板2枚に塩ビ板を挟んで目玉クリップで固定します。

STEP7 パッケージ10

ヒートガンで塩ビ板を十分に熱してください。

加熱が均一でないと失敗の原因になります。
STEP7 パッケージ12

温まったらすかさず、掃除機をオンにして吸引していきます。

STEP7 パッケージ11

型が取れました。

STEP7 パッケージ13

不要な部分をハサミでざっくりとカットしていきます。

STEP7 パッケージ14

水平垂直になるように裁断します。

STEP7 パッケージ15

4つ角を彫刻刀(丸刀)で落としていき、丸みをつけていきます。

STEP7 パッケージ16

作ったデザインを転写シートに印刷してカットしました。

STEP7 パッケージ17

厚紙をカットします。

STEP7 パッケージ18

フィルムをカットします。(マスクの個包装になっているフィルムがちょうどいいです)

STEP7 パッケージ20

厚紙にフィルムを合わせて折り、クリップで固定しておきます。

STEP7 パッケージ21

カットした転写シートを水に入れます。

STEP7 パッケージ22

Mr.マークセッターをフィルムに塗ります。

STEP7 パッケージ23

転写シートを剥がしてフィルムに接着していきます。

STEP7 パッケージ24

綿棒で水気を取るように接着していきます。

STEP7 パッケージ25

同様に転写シートを全て接着しました。

STEP7 パッケージ26

フィルムを半分でおり、クリップシーラーでフィルムを接着します。

STEP7 パッケージ27

接着したら、不要なフィルムをカットします。

STEP7 パッケージ28

厚紙を抜くとこのようになります。

STEP7 パッケージ29

また、厚紙をカットします。

STEP7 パッケージ30

こちらも同様にフィルムを合わせて、クリップシーラーで接着していきます。

STEP7 パッケージ31

不要なフィルムをカットします。

STEP7 パッケージ32

フィルムをそのままずらして、接着面が厚紙の中央にくるようにします。

STEP7 パッケージ33 STEP7 パッケージ34

端をクリップシーラーで接着し、不要なフィルムをカットします。

STEP7 パッケージ35

フィルムに煎餅を入れて、クリップシーラーで接着します。不要なフィルムはカット。

STEP7 パッケージ36

煎餅を全てフィルムに入れました。

STEP7 パッケージ37

先ほど転写シートを接着したフィルムの端をクリップシーラーで接着し、不要なフィルムはカットします。

STEP7 パッケージ39

フィルムの中に型どった塩ビ板を入れていきます。

STEP7 パッケージ40

その上に煎餅を入れていきます。

STEP7 パッケージ41

クリップシーラーで接着し、不要なフィルムをカットします。

STEP7 パッケージ43 STEP7 パッケージ44

完成しました。

ミニチュアフード煎餅の完成

ミニチュアフードの煎餅の完成2

今回は焼きのり煎餅を作りました。この作品を作るにあたってスーパーの煎餅コーナーを見に行ったのですが、海苔煎餅だけが入っている丸い煎餅に出会えませんでした。。皆さん四角くて小さいタイプの海苔煎餅を食べられているのかもしれませんね。

動画

minicoのミニチュア

About Me

minico(ミニコ)

1/12サイズのミニチュアをメインに制作しています。「ミニチュアで見る人をニコっとさせたい」ブランド名のminicoはそんな思いから名付けました。
少しでも皆様にミニチュアの魅力がお伝えできればと思います。

お問い合せはこちら