ミニチュアフードのにんじんの作り方

にんじんの作り方

こんにちは、ミニコです。

今回はミニチュアフードにんじんの作り方を説明させていただきます。
作り方の動画もあるのでよろしければそちらもご参照ください。

動画内で使用したもの

  1. 樹脂粘土
  2. 着色&着彩
    • アクリル絵の具 (パーマネントイエローディープ、パーマネントレッド、ホワイト、バーントシェナー、パーマネントグリーンライト、砥の粉)
  3. その他道具

まず、上記の材料、道具をお手元にご用意ください。

STEP1 粘土の準備

step1粘土の準備1 step1粘土の準備2

粘土はにんじんのオレンジ色と、にんじんの頭部分の粘土を準備します。

  • にんじんのオレンジ色
    樹脂粘土(グレイス)+ アクリル絵の具(パーマネントイエローディープ、パーマネントレッド)
  • にんじんの頭部分
    樹脂粘土(グレイス)+ アクリル絵の具(ホワイト、バーントシェナー、パーマネントグリーンライト)

STEP2 成形する

step2成形する1

カラースケールで粘土を軽量します。

step2成形する2

指の腹でにんじんの形にします。少しいびつなぐらいがリアルになると思います。

step2成形する3

細工棒を使って、にんじんに溝を入れていきます。

step2成形する5

ストローに切れ目を入れて、セロテープで小さい円を作るように固定してください。

step2成形する7

にんじんにストローを押し当てて、窪みを作ってください。少し乾燥させましょう。

step2成形する8

にんじんの頭部分用に用意した粘土をつけていきます。先ほど作ったストローで粘土をランダムに押し当てていきます。

定着が悪い場合は、少量の水を筆でつけてから粘土を押し当ててください。

STEP3 着彩する

step3着彩する1

アクリル絵の具(砥の粉)でにんじんの溝を塗っていきます。

細かい作業ですので、なるべく細い筆で着彩しましょう。
step3着彩する2

アクリル絵の具(砥の粉、バーントシェナー、パーマネントグリーンライト)でにんじんの頭部分を着彩しましょう。 にんじんの葉の根本部分を表現したいので、葉と土が混在したような色を作ります。

完成

ミニチュアフードにんじん完成

乾燥したら完成です。

まとめ

いかかがでしたでしょうか?少しでも参考になったなら嬉しいです。下記に動画も載せておきます。

動画

minicoのミニチュア

About Me

minico(ミニコ)

1/12サイズのミニチュアをメインに制作しています。「ミニチュアで見る人をニコっとさせたい」ブランド名のminicoはそんな思いから名付けました。
少しでも皆様にミニチュアの魅力がお伝えできればと思います。

お問い合せはこちら